しっかりと4年間学ぶ保育士の大学

高校生を卒業した保育士になるために、資格を取れる大学に通おうと考えている方もいるでしょう

4年制大学にするか、短期大学を選ぶか迷っている人もいるかも知れません。

そんなときに「大阪総合保育大学」を利用するというのも選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

こちらでなら、じっくりと4年間さまざまな専門知識や技術を身に着けながら、保育士資格を目指せます。

一生役に立つ資格であり、人気のある職業です。

こちらの大学を卒業された方々は、こども園や保育園、幼稚園や企業の託児所などに就職されており、第一線で活躍しています。

独学や短期大学を選んで保育士の資格を目指す人も多いですが、こちらの4年制の大阪総合保育大学に通うメリットはさまざまあります。

こちらの大学では、保育の資格のほか、幼稚園や小学校の教員免許も取得も可能なカリキュラムがそろっています。

いろんな資格を目指すことで、これからの就職先の分野も広がりますし、いろんな保育や幼児教育の知識を習得することができます。

そして、実践力をしっかりと身につけるために、1700時間のプログラムの独自の実践保育をおこなっています。

実際の保育園や幼稚園などの施設で、こどもたちと触れ合う時間が長いため、実践力を育めます。

2020年4月にスタートした日本初の「乳児保育学科」も大変注目度が高いです。

1クラスは少なめに設定していて、生徒さんをきめ細やくサポートできる体制が整われています。