保育士資格が取れる短期大学について

保育士資格を取得したい方や、職場ですぐに役立つノウハウを学びたいと思っている方には、大阪総合保育大学がおすすめです。

この大学の特徴ですが、何と言っても子どもと接する時間が長いことが挙げられます。

大学の在学中に子どもと接すことが出来る時間は、4年間で1700時間ほどもあります。

保育士を目指す上では、学校での授業だけでなく実際の職場で子どもたちと接することが欠かせません。

子どもたちとの触れ合いを通して学べることは、非常に多くあるのです。

その点、子どもたちとの触れ合いの時間を多く設け、現場で学ぶ機会が多く用意されている大阪総合保育大学はより実践的なノウハウを学べる大学であると言えます。

具体的にどのようにして子どもたちとの触れ合いを行うのかというと、1年目から4年間にわたってインターンシップを行います。

毎週必ず子どもと接する時間があり、実践力に加えて学内の授業におけるモチベーションのアップにも繋げることが可能です。

また、インターンシップでは毎週同じ現場へ通います。

それによって子どもたちとの絆を深められるだけでなく、年間を通しての現場の流れを把握することが可能です。

大学卒業後、就職してすぐに活用できるノウハウを身につけることが出来るでしょう。

また、大阪総合保育大学では、希望する職業だけでなく1年ごとに異なった現場に通うこともできます。

それによって広い視野が持てるようになると共に、自身の適性を見直すきっかけにもなります。